物件の間取りや立地などはもちろんですが、設備や条件、周辺環境などこだわり過ぎるときりがなくなるほど判断材料は様々です。
今回は、その判断材料の一つに入れることができる、「行政の行っている住宅補助」についてご紹介いたします。
特に品川区がどういった住宅補助を行っているのかご紹介致しますが、お引越しを決める基準の参考にして頂ければ幸いです。
エコ推進の住宅補助
品川区で利用できる住宅補助は、エコを推進するような補助が複数あります。
・太陽光発電システム設置助成
太陽光発電システムの設置を行う世帯が助成を受けられる制度です。
家庭用のシステム設置に関しては、1キロワットに対して3万円の助成金を受けることができます。
(※助成対象となるのは最大3キロワットまで)
また、住宅に環境やバリアフリーを考えた改修を行う場合でも最大20万円の助成金を受けることができます。
・雨水利用タンクの設置
雨水利用タンクとは、屋根に降った雨を貯めておいて、断水や災害などの緊急時に使える水を確保しておけるタンクのことです。
植物の水やりや打ち水など、普段使いもできる為、水道代の節約にも繋がります。
助成金額は最大5万円でタンクの本体価格と設置工事費の合計の2分の1の補助がでます。
住宅修築資金の融資あっ旋
中古マンションや一戸建ての住宅を、リフォーム・増改築する場合にローンを利用する場合、ローンのあっ旋と金利の補助が受けられる住宅補助制度です。
融資あっ旋額は10万円~1000万円までとなっており、一般的な修復工事も金利の補助が付いている他、災害修復や耐震工事の為の金利補助などは特に大幅な金利の引き下げが可能です。
この制度は、これから住宅を買う、という方にとっては関係ない話だと思われるかもしれません。
しかし、例えば中古マンションを購入してこういった住宅補助制度を利用しながらリフォームなどを行えば、新品同様の新しい家を費用も抑えて手に入れることができます。
他にもアスベスト対策の為の調査や、除去工事の為の費用も補助が受けられるなど、様々な住宅補助制度が御座いますので、上記以外でも気になる制度がありましたら行政のホームページをご確認ください。
おわりに
品川区には、様々な住宅補助があります。
それぞれの需要は各家庭によって様々ですが、住宅補助をお引越し先の判断基準として考えてみるのも一つの観点だと思います。
リフォームのローンの補助を見てみても、一見関係なさそうな補助制度も利用の仕方によっては、得をするということもありますので、お引越し先の地域の補助制度はしっかりと確認しておきましょう。
株式会社VECSでは、品川区の中古マンションや、土地・一戸建てをご紹介しておりますので、何か気になる点など御座いましたらお気軽にご連絡下さい。