北向き物件に住むメリットとしては、家賃が他の方角の物件よりも安い、家賃交渉で値下がりが期待できる、夏は南向きの部屋よりも涼しい、カーテンやクロス、本などの日焼けの心配がない、高層マンションであれば眺望がよいことなどがあげられます。
北向きの物件は他の方角の物件よりも、もとから家賃が安く設定されていることがほとんどです。
空き部屋の状態が長く続いているのであれば、さらなる家賃交渉も期待できます。
高層マンションの場合は、窓からの景色が太陽の光に照らされてとても美しくみえます。
反対に北向き物件のデメリットとしては、冬場が寒い、湿気が多い、洗濯物が乾きにくい、部屋が暗いことなどがあげられます。
北向きの物件は日光が入らないことから、湿気がこもることが大きなデメリットといえるでしょう。
湿気対策を行わなければ、カーテンレールやカーテンにもカビが生えてしまうこともあり、夏場には除湿器が必要になります。
夜型の生活で日当たりを気にしない人や湿気対策に自信がある人は、北向きの物件は家賃も安く、住みやすい物件といえるでしょう。