賃貸物件にもシーズンがあります。
それは、人の動きつまり住まいを探す人が多い時期と深い関係があります。
新入学や入社、転勤が集中するのは4月ですから、1月頃から3月頃までが賃貸業界の一番の繁忙期です。
この時期は、年間を通して一番多くの賃貸物件が市場に出ていて契約件数も年間で一番多い時期です。
4月に入り、半ばを過ぎると住まいを探す人が急激に減りますのでシーズン中に入居者が決まらなかった物件については不動産会社や大家さんサイドで賃貸条件をよくするなどの取り組みが始まります。
4月の次の賃貸物件の繁忙期は、結婚シーズンにあたり新居を探す人や企業の秋の異動で住まいを探す人が増える秋です。
9月になるとまた多くの賃貸物件が出回りますので、春から入居者が決まっていない物件の賃貸条件がよくなる8月が1番お得に物件を借りることができると言えます。
家賃交渉しやすいのも8月で、家賃が5千〜1万下がる可能性ありの時期なのでねらい目です。
新入学や就職などで入居時期が決まっているのでなければ、賃貸市場のシーズンとシーズンオフを知っておくことで有利に家賃交渉しやすいと言えます。
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
- 不動産情報ブログ(211)
- VECS(ヴェックス) ご報告(4)
- 物件のご紹介(5)
- 今週の現地販売会のお知らせ(5)
- 御成約物件(80)
- VECSの推奨物件(7)
- 360°カメラ(4)
- VECS(ヴェックス)土地情報 紹介(4)
- VECS(ヴェックス)マンション情報 紹介(5)
- VECS(ヴェックス)新築分譲住宅 紹介(29)
- マンション ブログ(217)
- VECS(ヴェックス)中古戸建 紹介(5)
- お客様の声(67)
- VECS(ヴェックス)新聞折込チラシ 現地販売会(8)
- VECS(ヴェックス)今日の一言(15)
- VECS(ヴェックス)五反田物語(12)
- 今日の(ΦдΦ)ネコちゃん(11)
- VECS(ヴェックス)のお昼はどこで食べたの。(24)
- VECS(ヴェックス)ぶらり散歩(35)