株式会社VECSのTOPページ > 株式会社VECSのブログ記事一覧 > マンションは何階に住むのがおすすめ?

マンションは何階に住むのがおすすめ?

≪ 前へ|今日のお昼は「MOON(ムーン)」でスパイシーカレー   記事一覧   サイディングボード 新築分譲住宅のお話し|次へ ≫

マンションは何階に住むのがおすすめ?

カテゴリ:不動産情報ブログ



マンションでの暮らしを考えた際に、何階に住むかというのは重要なポイントになります。


階数が高いほど周辺の建物の影響が小さくなるため景色が良くなり、影ができにくいため日照時間も長くなります。


そのため、多くのマンションでは全く同じ間取りでも、上層階のほうが人気や価格が高くなります。


見晴らしや景観の良さはマンション選びにおいて最も重視するポイントの1つですが、高ければ高いほど住環境が良いというわけではありません。


階数が高くなれば遮る建物が減るために、遠くの高速道路の音や風の音が下層階に比べて大きく聞こえる場合があります。


また、10階などの上階になると、風が強く洗濯物が干せない時もあります。


さらに、あまりに上階ですと、エレベーターがなかなか来なくても階段でということがしにくいというデメリットもあります。


反対に低すぎるのも問題で、下層階なるほど周囲の生活音が聞こえやすく、日当たりや風通しも悪くなりがちです。


特に一階は防犯面でも心配ですし、マンションに帰ってくる人全員から見える場所であるため、外からの視線も気になります。


そのため、高すぎず低すぎない2階から5階あたりがおすすめです。

≪ 前へ|今日のお昼は「MOON(ムーン)」でスパイシーカレー   記事一覧   サイディングボード 新築分譲住宅のお話し|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 不動産売却の流れ
  • 住宅購入の前に無料相談
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 友だち追加
  • 不動産情報ブログ
  • 掲載物件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

  • Twitter
  • スマホ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社VECS
    • 〒141-0031
    • 東京都品川区西五反田7丁目7-2
      エスティメゾン五反田 201
    • 0120-002-237
    • TEL/03-6417-9615
    • FAX/03-6417-9616
    • 東京都知事 (3) 第92860号
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中
  • SSL

    本ページは、SSL技術によって暗号化し、
    入力情報を保護しています。

 おすすめ物件


メイゾン麹町

メイゾン麹町の画像

価格
1億780万円
種別
中古マンション
住所
東京都千代田区麹町3丁目
交通
麹町駅
徒歩2分

世田谷区下馬6丁目project

世田谷区下馬6丁目projectの画像

価格
1億9,980万円
種別
売地
住所
東京都世田谷区下馬6丁目
交通
学芸大学駅
徒歩9分

ヒルハウスイースト

ヒルハウスイーストの画像

価格
7,880万円
種別
中古マンション
住所
東京都目黒区東が丘1丁目
交通
駒沢大学駅
徒歩16分

世田谷区粕谷3丁目 新築戸建

世田谷区粕谷3丁目 新築戸建の画像

価格
7,180万円
種別
新築一戸建
住所
東京都世田谷区粕谷3丁目
交通
千歳烏山駅
徒歩13分

トップへ戻る